MARGUERITE DE LA NUIT 『夜のマルグリット』
1955年のクロード・オータン=ララ監督作品。1901年生まれの彼はゴーモン社の美術担当などを経て1923年に短編作品『Faits divers』でデビューする。サイレント期のこの時代に長編撮り始めるのだが、彼は1930年からの一時期ハリウッドに渡ることになる。それは自身の映画を撮影するのではなく、当時チャップリンと人気を二分するほどの偉大なコメディアンであったバスター・キートンの映画のフラ...
Yusuke Kenmotsu , 24/11/2017 22:49
VIVA MARIA ! 『ビバ!マリア』
『ビバ!マリア』はジャンヌ・モローとルイ・マル監督の4度目のコンビ作である。もう1人のヒロインであるブリジット・バルドーは『私生活(1962)』のヒロインであり、後にもう1度コンビを組むことになるので、全くタイプの違うルイ・マル的ヒロインの夢の競演と言えるだろう。
Yusuke Kenmotsu , 16/09/2017 07:23
RESPIRE 『呼吸−友情と破壊』
本作のオープニングは主人公シャルリ(ジョゼフィーヌ・ジャピ)の目覚めるシーンから始まる。しかしカメラは彼女の顔を映すことはなく、ベッドの足元のかなり低い位置に置かれており、ベッドから出て、着替える足元だけが捉えられている。
Yusuke Kenmotsu , 18/08/2017 23:30
LA DUNE 『デューヌ~砂丘』
2014年のヨッシ・アヴィラム監督作品。彼はエルサレムにあるサム・スピーゲル映画学校を卒業し、監督や脚本、撮影で活躍している。短編やドキュメンタリーの監督作品はいくつかあるが長編の劇映画としては、本作『デューヌ~砂丘』が第1作目。
Yusuke Kenmotsu , 22/07/2017 00:46